【リアル】ズバリいくらかかる?体外受精費用②ポリープ手術~移植に向けて

妊活

こんにちは。私は卵巣破裂で子宮内膜症が発覚し、チョコレート嚢胞で卵巣の摘出するも体外受精で妊娠、出産した30代主婦です。

体外受精は、2022年4月から健康保険の適用対象となり、基本的な治療は保険診療で受けられるようになりました。そのおかげで費用の負担も大きく軽減されました。

 

これをきっかけに、体外受精へのハードルが下がり、体外受精へステップアップを考えるご夫婦も増えたのではないでしょうか。

 

私たち夫婦もタイミング法、人工授精でなかなか授からず、体外受精へのステップアップを考えた時にやはり気になったのはお金の問題でした。

この記事では、私の治療法とともに診察ごとにいくらかかったのか領収書を見返し、リアルな金額をご紹介します。

 

こんな方におすすめ
✔体外受精へステップアップしたいけど、結局いくらくらいかかるのか不安。
✔おおよそどのくらいかかるのかでも知りたい。
✔治療法はもちろん人それぞれだけど、ほかの治療法を見てみたい。

これから治療を受けようと思っている方へ、また治療中の方へご参考になれば幸いです。

今回は、ポリープ手術~移植に向けての治療にかかった費用です。
前回までの記事はこちら↓

 

通院① 子宮鏡検査

採卵後の受診で、予後が良好だったため子宮鏡検査をしました。

やったこと
・子宮鏡検査(内診)

お医者さん

 

両側の卵管は正常です。

お医者さん

ですが、内膜に小さなポリープがたくさんありますね。
子宮内膜掻把術という子宮をひっかいてポリープをとる手術をしましょう。

え!(急に手術が決まった。。不安)

通院①費用

通院② 子宮内膜掻把術でポリープ手術(日帰り)

・・ということで日帰り手術です。

やったこと
子宮内膜搔把術  (手術についての内容は後日改めてブログ書きます。)
・内診
・投薬あり

お医者さん

 

手術できれいにポリープなくなりましたよ~

通院②費用

思ったより手術費用かからなかったな・・
医療保険の日帰り手術分で請求できる!

通院③ 手術後の診察・ホルモン補充周期突入

やったこと
・内診
・卵胞ホルモン剤の投薬

お医者さん

予後は良好なので、生理が来たら卵胞ホルモン剤を使ってね。
・エストラーナテープ
・エストラジオール
妊娠判定日までは継続使用してね。

この他に自費分で生きた乳酸菌ラクトサプリを処方されました。

ついにホルモン補充周期にはいった!

通院③費用

通院④ 子宮内膜・ホルモン値チェック

やったこと
・採血
・内診
・投薬

お医者さん

子宮内に経血が溜まってしまっています。
手術によって傷がついて膣の中に膜ができていたのでしょう。

思わぬハプニングでしたが、内診で処置をすると古い経血がでてきました。(自費ナプキン使用)

お医者さん

念のため、今週期はスキップしましょう。

こんなこともあるんだ、、でも万全な内膜で受精卵を迎え入れたい
ので、次回に期待しよう!

通院④費用

通院⑤ ホルモン補充周期突入(再挑戦)

生理2日目に病院へ行きました。

やったこと
・内診
・卵胞ホルモン剤の投薬

卵胞ホルモン剤を使ってね。
・エストラーナテープ
・エストラジオール
妊娠判定日までは継続使用してね。

この他に自費分で生きた乳酸菌ラクトサプリを処方されました。
(前回と同じ投薬です)

通院⑤費用

通院⑥ 子宮内膜・ホルモン値チェック

生理13日目に病院に行きました。

やったこと
・採血
・内診
・投薬

お医者さん

内膜とホルモン値の状態がよいので、明日を排卵日とします。
黄体ホルモン剤を開始します。
・メドロキシプロゲステロン
・ルテウム膣用坐剤
妊娠判定日まで継続してね

薬の種類がまた増えた、、がんばろう。

通院⑥費用

通院⑦ 移植日

ついに凍結していた受精卵を子宮内に移植する日がやってきました。

やったこと
・採血
・移植手術(アシステッドハッチング込み)
・注射(黄体ホルモン)

通院⑦費用

保険適用ありがたい・・

日帰り手術なので、医療保険請求しよう!

【まとめ】ポリープ手術~移植までの費用

ポリープの摘出手術から移植までの費用

かかった費用は¥92,420でした。

今回の保険適用で一番ありがたかったところは、移植の費用ですね。1回あたり約40,000円(私の場合)の出費も安いとは言えませんが自費だったら、、と考えると金銭的負担によるストレスも感じていたかもしれません。

 

 

保険適用でなかったら、約30万8千円。助かった~

ここまで読んでいただきありがとうございました。
次回の通院で、判定結果となります。

そして、

総合計金額がいくらになるのか、こちらの記事へ続きます。

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました